Skip to content

みんたく

みんたくの技術ブログ

個人で作ったサービスを2年ほど運営してみて振り返る
2023年9月10日
その他

個人で作ったサービスを2年ほど運営してみて振り返る

大学の頃から個人サービスを作っては挫折の繰り返しでしたが、今回は色々知見も溜ま…

Googleログイン認証をTypeScriptで実装する
2023年8月17日
Firebase

Googleログイン認証をTypeScriptで実装する

メモ的な感じでGoogleログイン認証をTypeScriptで実装した内容をま…

運営しているWebサービスをリアーキテクチャした話を整理する
2023年7月5日
アーキテクチャ

運営しているWebサービスをリアーキテクチャした話を整理する

運営しているWebサービスが複雑化してきたので、リアーキテクチャやリファクタリ…

Firebase Hostingでダウンロード量が爆上がりしてたので原因を突き止める
2023年6月3日
Firebase

Firebase Hostingでダウンロード量が爆上がりしてたので原因を突き止める

Firebase Hostingでダウンロード量が爆上がりしてる。。 Netl…

改めて運営しているWebサービスのアーキテクチャを整理する
2023年5月19日
Nuxt.js

改めて運営しているWebサービスのアーキテクチャを整理する

最近、NetlifyからFirebase Hostingに移行したり、認証機能…

NetlifyからFirebase Hostingに移行した話
2023年4月22日
Firebase

NetlifyからFirebase Hostingに移行した話

満を辞して?NetlifyからFirebase Hostingに移行したので、…

個人開発からチーム開発になって取り組んだこと
2023年4月6日
個人開発

個人開発からチーム開発になって取り組んだこと

個人開発でやっていたサービスが少しづつ大きくなってきたため、去年の夏の終わりく…

Nuxt3で何となく使っているところをちゃんと理解する
2023年3月26日
Nuxt.js

Nuxt3で何となく使っているところをちゃんと理解する

プライベートでNuxt3を使って開発していますが、何となく使っているところがあ…

マイクロサービスにおけるCDCについて
2023年2月5日
まとめ系

マイクロサービスにおけるCDCについて

マイクロサービスにおけるCDCについて色々腑に落ちてきたのでちょっと整理してお…

Nuxt3 + Firebase Authenticationで認証機能を実装する
2023年1月4日
Nuxt.js

Nuxt3 + Firebase Authenticationで認証機能を実装する

前提の話 Firebaseの初期化の設定などはここでは省略します。今回はGoo…

1 2 … 17

カテゴリー

  • 開発技術 (156)
    • GCP (15)
    • Vue.js (12)
    • Nuxt.js (21)
    • Firebase (15)
    • Node.js (4)
    • RPC (1)
    • Go (4)
    • アーキテクチャ (16)
    • Python (1)
    • Ruby (3)
    • まとめ系 (20)
    • 技術本 (16)
    • TDD (2)
    • Kotlin (7)
    • TypeScript (6)
    • Kubernetes (3)
    • React (1)
    • Rails (24)
    • PHP (1)
    • Laravel (11)
    • FuelPHP (3)
    • JavaScript (5)
    • 個人開発 (7)
    • 環境構築 (11)
    • OS (2)
    • その他 (14)
  • その他 (5)

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月

自己紹介

・言語
Ruby / PHP / Go / Java / Python / TypeScript / JavaScript / HTML / CSS

・フレームワーク等
Ruby on Rails / Laravel / FuelPHP / Slim3 / Gin / Spring / AMP / Flask / jQuery / Vue.js / Nuxt.js / Node.js

・DB
MySQL / PostgreSQL / MongoDB

・クラウド(GCP・Firebase)
GAE / Cloud Functions / Cloud SQL / Cloud Storage / Cloud Scheduler / Cloud Pub/Sub / Cloud Build / Cloud Source Repository / IAM / Stackdriver / Firebase Hosting / Firebase Storage / Firebase Authentication / Firebase Database / Firebase Functions

・保有資格
基本情報技術者 / Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 8

  • お問い合わせフォーム

© 2023 みんたく

yStandard Theme by yosiakatsuki Powered by WordPress